International Open Data Day 2015 in Osaka LOD Hackathon!
Thank you for coming!!
第5回Linked Open Dataハッカソン関西 in インターナショナルオープンデータデイ大阪
-Webイノベーションとオープンデータ-
【日時】
2月21日(土)大阪イノベーションハブ
【主旨】
World Wide Web(WWW)のはじまりから25年、WWWを考案しハイパーテキストシステムを実装・開発したSir Tim Berners-Leeが、今提唱するLinked Open Data(LOD)がWebイノベーションを起こそうとしています。”易しい”オープンデータから一歩踏み込んだ、Web技術とLODの本質を、一緒に学び、ハックしましょう!
当日は、ハッカソンとデータソンを開催します。ハッカソンの対象者は、エンジニア、Webデザイナー、プログラマです。同時進行で行うデータソンは、データづくりのワークショップですのでオープンデータの初心者や非エンジニアでも楽しめます。
【スケジュール】
10:00 インターナショナルオープンデータデイ大阪 スタート!
10:15 講演「Webアーキテクチャーとしてのオープンデータ -LOD, RDF、五つ星データの本当の意味-」
10:45 「Osaka おもろい事例??連発」
これまで大阪で行われたハッカソン等で開発されたオープンデータを活用するおもろい事例を紹介します!
今回のハッカソンで取り組みたい事例(アイデア等)のアピールも大歓迎!
11:15 チーム編成
11:30 ハッカソン・データソン
(途中,チーム毎に昼食等の休憩と取ります)
17:30 成果発表!
18:30 終了
大阪イノベーションハブサイト:http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/4679
LOD 関西サイト:http://wp.lodosaka.jp/